住宅購入!教育資金不足による家計破綻を防ぐには ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~ 

住宅購入の現状 山陰地方で家を建てようとする場合、土地+建物で合計4000万円かかるのが標準となっています。 不動産がだいたい1000万円 建物については・・・ タ〇ホームやア〇〇〇ホームだと2500~3000万円 地元 […]

続きを読む
保険代理店が証券仲介業に参入してきている!~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

保険代理店が証券仲介業(金融商品仲介業)に参入してくるケースが増えています。 スポンサーリンク なぜ証券仲介業に参入してくるのか   考えられる理由は・・・ ・売り上げの減少(SNSや動画配信などの情報により、 […]

続きを読む
外貨建て保険は悪なのか?こんな提案をする人には気を付けて! ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

外貨建て一時払い保険の約6割が加入後4年以内の短期間で解約されていることが、金融庁の調査で分かったそうです。 解約と同時に銀行が同じタイプの商品を同一顧客に販売している事例が多数見つかったようです。 います!います! 銀 […]

続きを読む
クレカの不正利用に遇っちゃいました、気を付けることは… ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

クレジットカードの不正利用率と被害額が過去最悪、10年で5倍となったそうです。 この記事を読んで、「金融リテラシーもですが、デジタルリテラシーも必要だよな~ よし!これで記事を書こう!」と思った矢先、私も不正利用に遇って […]

続きを読む
20代の住宅購入で大事なこと ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

皆さんこんにちは! 島根県松江市のファイナンシャルプランナーかみです。 本日は年に一度の健康診断に行ってきました。 毎回の思いますが採血と胃カメラはもっと楽にならないものですかね! 技術は進歩しているわけですから、いつか […]

続きを読む
島根の住宅事情 あなたはどっち?ハウスメーカー、工務店、住宅相談所   ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

皆さんこんにちは! 島根県松江市のファイナンシャルプランナーかみです。 3/16(土)今日の松江はよく晴れています。 気温も上がりそうですので、今年初のBBQでもしてみましょうかね。 久々にステーキを焼きたいです! さて […]

続きを読む
住宅ローン 固定?変動?それよりも大切なこと ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

皆さんこんにちは! 島根県松江市のファイナンシャルプランナーかみです。 山陰地方は雪がちらちら舞ってます。 こんな中でも我が家のわんこはドッグランで大はしゃぎ! 他のワンちゃんといっぱい遊びましたよ。 これから暖かくなる […]

続きを読む
次世代通信技術はまもなく ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~ 

皆さんこんにちは! 島根県松江市のファイナンシャルプランナーかみです。 今日から新しい記事を週に一度くらいの頻度で書いていこうと思います。 過去の記事は、ライフプランを実現するための考え方が中心でしたが、今後は情報発信を […]

続きを読む
事業の切り離しとHP事業所名変更のお知らせ

この間、物価上昇による家計ひっ迫や将来の年金などの社会保障制度の改悪に関する不安など、多くのお悩みを抱えておられる方へ、安易に金融商品に飛びつくのではなく、まずは自ら家計管理が出来るようになること大事であることを再確認し […]

続きを読む
身の丈に合った住宅購入を~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~

  我が家は11年前に家を建てましたがその時の購入額は土地なしで約3200万円です。   床面積165㎡と割と大きく、太陽光を付けたり外構も込みの価格ですが、今思うとここまでしなくてもよかったなと思い […]

続きを読む