節約の仕方にご注意を! ~隠岐育ち松江市在住FPの豆知識~
皆さん、節約と聞いたらどのようなことを思い浮かべますか?
・毎月家計の収支を確認し、今月も貯蓄ができず支出の中から削れるものを一生懸命さがす。
・または、毎月の給料は入ってきたほど使ってしまい、お金が無くなりそうになって、あわてて節約を考える。
こうゆう経験のある方は多いのではないでしょうか。
私も経験があるので、よくわかります。前者も後者も 。
一般的に家計の改善をアドバイスするファイナンシャルプランナーさんは、この節約をしっかりと行います。
でも節約って辛いですよね。どんどん気持ちが暗く重くなってきます。
これは一般的に考えられている節約で、私たちは「後手の節約」と呼んでます。
私たちが考える節約は「先手の節約」といって、ライフプランと毎年の予算を立てることによって、「お金」と「時間」と「使い道」を考えて、欲しいものを必要な時に買うというものです。
それぞれどのようなものか、以下の流れで見てみましょう
後手の節約
予算を組まない
↓
欲しいと思った時に買う
↓
お金がなくなる
↓
欲しいものを我慢する
という、モノを中心とした考え方です。
先手の節約
予算を組む
↓
欲しいものを必要な時に買う
↓
決算して、また予算を組む
↓
欲しいものを必要な時に買う
という、時間を中心とした考え方です。
「後手の節約」は辛い気持ちが長く続きますが、「先手の節約」は、ご家族が楽しく過ごせるお金の使い方が身について、笑顔で暮らせるのではないでしょうか?
節約とは、決して我慢の繰り返しということではないのです。
ライフプランと予算を立てて、楽しく生きることは大切ですね!